ラベル 映像 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 映像 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年3月1日木曜日

ミーティングの様子を動画にしてみました

前回のミーティングの様子を動画でまとめてみました。

CLIPメンバーの山口です。実は私、普段4つの編集ソフトを使いわけてますが、使い勝手の問題で使用頻度は VegaPro15→DaVinciResolve14 Studio→Premiere Pro CC→EDIUS Pro 8.5となっています。日本ではモザイクを多用する関係で、EDIUSを使うユーザが多いようですが、私はあの人間工学を無視した雑な作りが嫌いでして、年に数度、クロマキーの時ぐらいしか利用することはありませんでした。とは言え、使用ユーザーが多いのも確かで、映画制作において共同作業するときに困らないよう、EDIUSも覚えることにしたのです。あと、GH5での動画撮影にも慣れたく思い、制作したのがこれです。

すみません。つまり実験台です(^^;)

因みに、もし動画が途中で止まるようなことがある場合は、YouTube側の問題です。アップしてしばらくは大丈夫だったのですが、時間が経つにつれてカクカクするように...何故でしょうね?


ミラーレス一眼のGH5を使い手持ちで撮影したので、パン等がかなりぎごちないですね。この辺は、練習を重ねていくしかないのかな?何しろ、普段手持ちなんてまずしないので...。後は、ホワイトバランスや明るさにも注意を払わないと...。

さあ、次は昨晩の交流会の様子を編集してみよう!!

CLIP 山口

2018年2月22日木曜日

オーディションの様子

オーディション一次審査1日目の様子をスライドショーにまとめました。と言うか、勝手にスマホの中にできていました。


すでに二次審査も終了し、主役級の出演者はほぼ決まりました。出演者が決まれば、3月には第一回目の撮影です。但し、こちらは現場撮影なので、映画としての正式なクランクインは5月頃になるはずです。これから、脚本の修正、ロケ地の選定、エキストラの募集、色々な作業が待っています。毎週1回のペースで会議も入り忙しい毎日となりますが、頑張っていきたいと思います。

2018年1月28日日曜日

特報

CLIPで制作する映画「この街の交響曲(シンフォニー)」の特報です。まだ配役も決まっていませんので、イメージ的なものになりますが、オーディションを受けられる方は、是非ご覧になってみて下さい。

この街の交響曲 正式特報

こちらは、特報の為にロケを行い、加藤監督が自ら制作したものです。


この街の交響曲 特報の様なもの

こちらは、制作プロデューサーの山口が、写真やこの近辺の映像を元に独自に制作したものです。この時点では、シナリオも見ていないので、概要を元に制作したとのこと。


2017年12月27日水曜日

加藤監督代表作品紹介 その2

今回も、CLIPの代表でもあり2018年制作の映画で監督を務める加藤行延の代表作、その予告編をご紹介いたしたいと思います。

目指す映画は、これよりも楽しく、そして高いクオリティーの映画です。
現在、映画プロジェクトとCLIPのメンバーの募集をしております。参加希望の方はお問合せ下さい。あと、映画への出演希望の方は、すでにイベントでも告知していますオーディションを来年1月,2月に実施しますので、そちらにご参加下さい。

2017年12月22日金曜日

加藤監督代表作品紹介

初めてCLIPのfacebookページをご覧になって下さった皆さんの中には、「市民映画ってどの程度のものを作るのだろう?」と思われている方も多いと思います。しかしCLIPは、まだ立ち上がったばかりで、お見せする作品がありません。
そこで、CLIPの代表でもあり、2018年制作の映画で監督を務める加藤監督の代表作...ではなく、代表作の予告編をご紹介いたしたいと思います。
先ずは、比較的新しい作品である「琥珀のような空」の予告編です。こちらは、童話作家 新美南吉と現代を生きる女子高生の二つの時代を結ぶ物語として仕上げられています。

打ち上げ&上映決起集会

この街の交響曲の打ち上げ及び上映に向けての決起集会が開催されました。 監督(中央)とスタッフ が、すみません。酔い過ぎて途中から記憶がありません。なので、何をも書くことが...。なので、上映日程を発表させていただきたいと思います。 令和元年 12月21日(土) ...